インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

バンコク地下鉄MRTマップ!

このアイコンをクリックすると、各駅情報が表示されます。



バンコクレストランガイド

MRTのチャージ式カード

MRTは通常購入のトークン・パスカードの他に、チャージ式のカードの利用ができます。
以下のカードはいずれもMRTのチケットオフィスで発行・チャージできます。

初心者っす。アダルトカード(Adult Card)
MRTのチャージ式カード

大人用のカードです。
購入時200バーツです。
内訳:150バーツ利用可能・カードのデポジット50バーツ
発行費用30バーツ

初心者っす。学生カード(Student Card)
MRTのチャージ式カード

学生用のカードです。23歳以下の学生対象。
購入時200バーツです。
内訳:150バーツ利用可能・カードのデポジット50バーツ
発行費用30バーツ

初心者っす。子供・お年寄りカードChild/Elder Card)
MRTのチャージ式カード

子供・お年寄り用のカードです。
身長90-120cmの子供と、65歳以上のお年寄り対象。
購入時200バーツです。
内訳:150バーツ利用可能・カードのデポジット50バーツ
発行費用30バーツ

初心者っす。チャージ式カードの乗車料金はこちら⇒チャージ式カードの料金
初心者っす。MRTの乗り方はこちら⇒MRTの乗り方
初心者っす。MRTの運行時間・間隔はこちら⇒MRTの運行時間・間隔


初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(MRTチケットと買い方)の記事
MRTのパスカード
MRTのパスカード(2008-06-26 16:15)


Posted byナムジャイスタッフat 2008年06月26日15:57│ Comments(0)MRTチケットと買い方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。